
2010.01.24 (Sun)
香奈たんラスト
こんばんわ。シムシティーで自分の家が線路に囲まれている、どりです。
前回指了図

はい、いい加減続き書きますねw将棋。
前回指了図からの指し手
▲6八飛 ▽6五歩
▲3二金(A図)
A図

一旦▲6八飛車を効かしにきた。歩があれば飛車の頭を連打して先手で受けたいトコだが、歩が1枚しかない。まあ歩がいっぱい有っても、▽6六とかに打っちゃうと馬の道が止まって死ねるので、どちみち控えて受けるしかない。
そして、ついに▲3二金からバラしにきた。
A図からの指し手
▽1二玉
▲3三成銀 ▽同馬
▲同金 ▽同桂
▲4三角(B図)
B図

3三の地点で総清算して、▲4三角と打ってきた。細い攻めのようにも映るが案外うるさい。とりあえず次に▲2一銀~▲3二角成りの詰めろがかかってるので、受けるしかない。
B図からの指し手
▽2二金
▲5四角成り ▽7四金
▲6二歩(C図)
C図

▽2二金の受けに対して、▲5四角成りとこちらの角に当ててくる。ぼやっとした手だが指されると嫌な指し方だ。
金を引いて受けた手に対して、里見さんは、と金を払われないように▲6二歩と飛車の利きを遮ってきた。
さて・・・・・ここからが疑問の手順であるww
C図からの指し手
▽7七歩成り
▲同桂 ▽6六香
▲9八飛 ▽6七香成り(D図)
D図

▽7七歩成りにいきなり、▲6五飛と走ってくる手順はあっただろうか??歩成りを指した瞬間「あっ」って思ってしまったんだが。まあでも走るなら、この局面の前で走ってるか。
指しすぎなのかな?本譜は▽同桂と取った。飛車の走りを無くすため、▽6六香を投資した後、桂取りに香を成る・・・。
そう、この桂取りはなんでもない・・・。ぬるすぎる。俺はこの時桂を取った手が詰めろになると思い込んでいたのだw
桂を取れば▽3六桂から相手玉は即詰み。そう思ってた時期が僕にも有りましたw
D図からの指し手
▲8三銀 ▽7七成香
▲7四銀成(E図)
E図

▲8三銀は部分的に厳しいが、もちろんこちらも読み筋。▽7七成香と桂を拾った手が先手なので、ここから里見さんは▲6四馬と指して、それを▽同金とすれば手順にこの両取りは厳しくなくなると思っていた・・・・。
・・・が、指されたのは堂々と▲7四銀成と金をかすめ取られた。
この手を見た瞬間、「え!!!▽3六桂から頓死じゃん!!」と思った。ここまで指されてもまだ気づかないのだから、困ったもんだww
まじで、里見さんが見落としたのかと思ったが、いくらなんでも女流最強棋士が、見落とす詰み筋じゃない・・・。美濃囲いしかほぼ指さない里見さんがこんな有名な頓死筋を見逃すはずが無い・・・・・。そう思い数分何回も盤面を見つめなおした。
それでも解らず、魔がさしたのかな~・・それともネット上の向こうはもしかしたら里見さんじゃないとか???そんな事を考え、まさに▽3六桂を指そうとした瞬間・・・・ようやく気づいた・・・・。
3六に馬利いてて、桂打ったらタダでとられるじゃん・・・・・・orz
これにようやく気づくと同時に、この将棋はさすがに終わりだwwこの急所の角が無条件でどかされては、どうしようもない・・・。以下は投げる局面を探す旅w
E図からの指し手
▽8六角
▲7五歩 ▽8七銀
▲4二と(F図)
F図

▽8六角と逃げたが、▲7五歩と遮断され、絶好の位置に居た角が、いきなり生ける屍にwwと金をじわりと寄られて受けが利かない。
F図からの指し手
▽2一銀
▲3一金 ▽1四歩
▲4三と(G図)
G図

▽2一銀にも、べったりと金を張られ、最後のお願いで▽1四歩と勝手口の戸を開けるかのような、惨めな逃走経路を開ける。
G図からの指し手
▽4一桂
▲同金 ▽9八銀不成り
▲3一金 ▽4八歩(H図)
H図

▽4一に桂をタダで捨てて1手を稼ぎ、飛車を入手するが時既に遅し。▽4八歩と美濃囲いの急所の金に働きかけるが、もはやこんな手も入らない。
H図からの指し手
▲3三と ▽4九歩成り
▲2五桂 ▽投了(投了図)
まで、113手で里見倉敷藤花の勝ち
投了図

最後は形を作って、▲2五桂を見て投了。勝手口を開けたら桂馬が居ましたw
投了図からは、▲2一馬~▲1三銀と、▲2二と~▲2一馬の、二通りの詰めろがあり、ほどけない。
一応▲3二金打で、即詰みは無さそうだが、もちろん一手一手で受けになっていない。仮に一手稼げても里見玉が斜めの駒を渡さない限り詰まない形なので、投了致し方なしである。
しっかし終局図を見ても汚いww俺の駒たちが左辺で泣いておりますな・・・・。
完敗でござりまする。
あ、遅れたけど、里見さんタイトル防衛おめでとうございます。
俺もこれで2連敗なんで、倉敷藤花奪取失敗ですw
前回指了図

はい、いい加減続き書きますねw将棋。
前回指了図からの指し手
▲6八飛 ▽6五歩
▲3二金(A図)
A図

一旦▲6八飛車を効かしにきた。歩があれば飛車の頭を連打して先手で受けたいトコだが、歩が1枚しかない。まあ歩がいっぱい有っても、▽6六とかに打っちゃうと馬の道が止まって死ねるので、どちみち控えて受けるしかない。
そして、ついに▲3二金からバラしにきた。
A図からの指し手
▽1二玉
▲3三成銀 ▽同馬
▲同金 ▽同桂
▲4三角(B図)
B図

3三の地点で総清算して、▲4三角と打ってきた。細い攻めのようにも映るが案外うるさい。とりあえず次に▲2一銀~▲3二角成りの詰めろがかかってるので、受けるしかない。
B図からの指し手
▽2二金
▲5四角成り ▽7四金
▲6二歩(C図)
C図

▽2二金の受けに対して、▲5四角成りとこちらの角に当ててくる。ぼやっとした手だが指されると嫌な指し方だ。
金を引いて受けた手に対して、里見さんは、と金を払われないように▲6二歩と飛車の利きを遮ってきた。
さて・・・・・ここからが疑問の手順であるww
C図からの指し手
▽7七歩成り
▲同桂 ▽6六香
▲9八飛 ▽6七香成り(D図)
D図

▽7七歩成りにいきなり、▲6五飛と走ってくる手順はあっただろうか??歩成りを指した瞬間「あっ」って思ってしまったんだが。まあでも走るなら、この局面の前で走ってるか。
指しすぎなのかな?本譜は▽同桂と取った。飛車の走りを無くすため、▽6六香を投資した後、桂取りに香を成る・・・。
そう、この桂取りはなんでもない・・・。ぬるすぎる。俺はこの時桂を取った手が詰めろになると思い込んでいたのだw
桂を取れば▽3六桂から相手玉は即詰み。そう思ってた時期が僕にも有りましたw
D図からの指し手
▲8三銀 ▽7七成香
▲7四銀成(E図)
E図

▲8三銀は部分的に厳しいが、もちろんこちらも読み筋。▽7七成香と桂を拾った手が先手なので、ここから里見さんは▲6四馬と指して、それを▽同金とすれば手順にこの両取りは厳しくなくなると思っていた・・・・。
・・・が、指されたのは堂々と▲7四銀成と金をかすめ取られた。
この手を見た瞬間、「え!!!▽3六桂から頓死じゃん!!」と思った。ここまで指されてもまだ気づかないのだから、困ったもんだww
まじで、里見さんが見落としたのかと思ったが、いくらなんでも女流最強棋士が、見落とす詰み筋じゃない・・・。美濃囲いしかほぼ指さない里見さんがこんな有名な頓死筋を見逃すはずが無い・・・・・。そう思い数分何回も盤面を見つめなおした。
それでも解らず、魔がさしたのかな~・・それともネット上の向こうはもしかしたら里見さんじゃないとか???そんな事を考え、まさに▽3六桂を指そうとした瞬間・・・・ようやく気づいた・・・・。
3六に馬利いてて、桂打ったらタダでとられるじゃん・・・・・・orz
これにようやく気づくと同時に、この将棋はさすがに終わりだwwこの急所の角が無条件でどかされては、どうしようもない・・・。以下は投げる局面を探す旅w
E図からの指し手
▽8六角
▲7五歩 ▽8七銀
▲4二と(F図)
F図

▽8六角と逃げたが、▲7五歩と遮断され、絶好の位置に居た角が、いきなり生ける屍にwwと金をじわりと寄られて受けが利かない。
F図からの指し手
▽2一銀
▲3一金 ▽1四歩
▲4三と(G図)
G図

▽2一銀にも、べったりと金を張られ、最後のお願いで▽1四歩と勝手口の戸を開けるかのような、惨めな逃走経路を開ける。
G図からの指し手
▽4一桂
▲同金 ▽9八銀不成り
▲3一金 ▽4八歩(H図)
H図

▽4一に桂をタダで捨てて1手を稼ぎ、飛車を入手するが時既に遅し。▽4八歩と美濃囲いの急所の金に働きかけるが、もはやこんな手も入らない。
H図からの指し手
▲3三と ▽4九歩成り
▲2五桂 ▽投了(投了図)
まで、113手で里見倉敷藤花の勝ち
投了図

最後は形を作って、▲2五桂を見て投了。勝手口を開けたら桂馬が居ましたw
投了図からは、▲2一馬~▲1三銀と、▲2二と~▲2一馬の、二通りの詰めろがあり、ほどけない。
一応▲3二金打で、即詰みは無さそうだが、もちろん一手一手で受けになっていない。仮に一手稼げても里見玉が斜めの駒を渡さない限り詰まない形なので、投了致し方なしである。
しっかし終局図を見ても汚いww俺の駒たちが左辺で泣いておりますな・・・・。
完敗でござりまする。
あ、遅れたけど、里見さんタイトル防衛おめでとうございます。
俺もこれで2連敗なんで、倉敷藤花奪取失敗ですw
スポンサーサイト
はしかつ |
2010年01月24日(日) 08:33 | URL 【コメント編集】
アーケードでネット将棋をはじめました。
試しにやってみませんか?
試しにやってみませんか?
ウッキー |
2010年01月24日(日) 19:41 | URL 【コメント編集】
>はしかつさん
羽生の思考回路とか、きもすぎww一回あいつの脳みそで将棋板見てみたいわw
>うっきーさん
無駄な演出に吹いたwwやってみてーw
羽生の思考回路とか、きもすぎww一回あいつの脳みそで将棋板見てみたいわw
>うっきーさん
無駄な演出に吹いたwwやってみてーw
RSSに放りこんで巡回してる俺が将棋のラスト見落としてる訳ねーじゃんwどりの野郎も耄碌したもんだ・・・とか思ってたら書いてあったのか・・・
まぁ、どり先生にもプロの先生にも見落としはあることだから別にいっか
まぁ、どり先生にもプロの先生にも見落としはあることだから別にいっか
にー |
2010年08月03日(火) 17:23 | URL 【コメント編集】
>にーさん
羽生名人が一手頓死した事もありますからねwイチローのエラーとか、羽生の頓死は見れるとなぜか得した気分になるw
羽生名人が一手頓死した事もありますからねwイチローのエラーとか、羽生の頓死は見れるとなぜか得した気分になるw
どり |
2010年08月05日(木) 23:15 | URL 【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
女流棋士と男性棋士の差って?
あっさり竜王戦1回戦で負けてたけど。。